
バイナンス(Binance)は、ユーザー数、仮想通貨取引数共にかなり多い仮想通貨取引所です。日本のユーザーの中にも利用している人はいるのではないでしょうか。
「えっ、バイナンスって金融庁から指摘されてなかった?」「そもそも安全に始められるの?」「他にも仮想通貨取引所はあるし」と登録を足踏みしている人もいるはずです。
そこで今回は、バイナンスとはどんなサービスなのか、使う時のメリットはどんなものがあるのか、現在日本でも登録できるのかなどを紹介していきます。
登録方法だけ知りたい!という方はこちらからどうぞ。
バイナンス(Binance)とは?基本情報をチェック
その取扱通貨の多さでも世界から注目を集めるバイナンスの基本情報からチェックしてみましょう。
取扱通貨数 | 700種類以上 |
---|---|
取扱方法 | 現物取引/デリバティブ取引 |
最大レバレッジ | 125倍 |
最低取引数量 | 0.001BTC |
取引用機種 | パソコン、スマホ |
カスタマーセンター | 日本語のカスタマーサポート |
バイナンスは世界中の仮想通貨取引を行うユーザーが利用している仮想通貨取引所で、取扱通貨数が多いこともユーザーから支持を集めている理由です。
拠点は海外にある仮想通貨取引所ですが運営会社や、CEOのChangpeng Zhao氏はとても信頼のある人物ですので、日本人ユーザーでも安心して利用できます。
また、バイナンスではBinance Futures(バイナンスフューチャーズ)という先物トレードサービスを提供しています。各種人気の仮想通貨を最大レバレッジ125倍で取引できるので、少ない資金でも大きな取引ができるのも魅力でしょう。
バイナンス(Binance)のメリットとデメリット
バイナンスは世界的にも有名な仮想通貨取引所ですが、利用するならメリットとデメリットは知っておきたいところではないでしょうか。
メリットとデメリットに分けて紹介するので参考にしてください。
バイナンスを使うメリット
バイナンスを利用する上でのメリットには以下のようなものがあります。
- 取扱通貨が多く初心者でも使いやすい
- 取引手数料が安いなどサービスが充実
- 海外サイトだけど日本語対応で気軽に利用可能
- ゼロカットシステム導入で負債を軽減
それぞれどのような魅力があるのか詳しく解説していきます。
取扱通貨が多く初心者でも始めやすい
バイナンスはビットコインやイーサリアム、リップルといった人気の通貨の他に150種類以上もの仮想通貨取引をおこなえる仮想通貨取引所です。
日本にも仮想通貨取引所はありますが、投資などのルールや規制が厳しいため取り扱っている通貨は多くとも20種類程度です。その分手厚いサポートや高い安全性の中での取引が可能です。
比べてバイナンスは、通貨ペアは500種類以上あり、他の取引所では扱われていないような仮想通貨ペアも取引できるので点も世界中のユーザーから利用されている理由と言えるでしょう。
取引手数料が安いなどサービスが充実
バイナンスでは入金手数料が無料で「ちょっと取引を行ってみたい…」という人でも手数料分損することなく仮想通貨の取引を行うことができます。
出金手数料は出金する量などが通貨ごとに異なる設定となっているので、利用する際にはしっかりとチェックしながら出勤してみてください。
また取引手数料は、0.1%基準に定められています。取引量が多く、アカウントレベルが上がると手数料もより割引されていくシステムです。
バイナンスは、パソコンでの取引だけでなくスマホアプリによる取引にも対応しています。操作画面はとてもシンプルで、チャートや取引画面などがとてもみやすいとユーザーからも人気です。
日本語対応で気軽に利用できる
「バイナンスは海外の仮想通貨取引所だし、英語が話せないと不安がある…」そう頭を悩ませている人もいるのではないでしょうか。
特に仮想通貨取引はあまりしたことがなく、取引などに不安がある人は少しのことでも聞きたいはずです。そんな時にバイナンスがおすすめできるのが日本語対応しているからです。
運営は海外で行われていますが、日本市場への参入に伴い、サイトやサポートなど様々な部分が日本語対応となりました。
「英語が話せなければ取引できないのではないか」そう不安に思うことは一切ありません。
よくある質問から、メッセージによるサポートも受けられるので、入出金の不安や取引エラーなどの際には日本語のサポートを利用してみてください。
ゼロカットシステムの導入で損失を軽減
仮想通貨取引などを行う際に心配されることの1つが突然の損失です。追証なしでも突然の金額の変化に耐えられず大きな損失を抱えてしまう可能性もあります。
その部分をサポートするという意味で、バイナンスではゼロカットシステムが導入されています。ゼロカットシステムの採用により、大きな損失が発生したとしても取引所に入っている証拠金以外のお金を求められることはありません。
そのため、多額の借金をおうリスクが少ないのもバイナンスの魅力です。
バイナンスを使うデメリット
バイナンスはとても魅力的なサービスですが利用する上でデメリットと感じてしまう点もあります。
- 金融庁から警告?日本居住者は利用できない
- 日本円では入金できない
利用したいと思った人なら一度は見かけたことのあるデメリットではないでしょうか。それぞれ解説していきます。
金融庁から警告?日本居住者は利用できない?
信頼のおける仮想通貨取引所ですが、無登録のまま日本市場で営業を行っているとして過去に金融庁から警告を受けています。
これは、バイナンスの登録の際特に本人確認などせずとも仮想通貨取引が行えたことや、資金決済法に基づく交換業登録を行わないなど、日本人ユーザーを保護する目的で金融庁から警告を出されました。
ただ、警告を受けそのままにしたわけではなく誠意ある対応としてバイナンスは一度サイトから日本語を削除して対策をおこないました。
現在はまた日本語対応となっています。当初は日本に住んでいない日本語を使うユーザー向けに再び日本語対応にしたとされていました。
そのため、海外に在住のユーザーしか登録することはできない体裁でしたが、現時点(2020年1月)では日本語に再び完全対応しています。
日本円では入金できない
結論を申し上げますと、バイナンスに直接日本円を入金することはできません。ただ、以下の方法を利用すれば日本円からバイナンスへの入金が可能です。
- クレジットカードで仮想通貨を購入する
- 日本の仮想通貨取引所から送金する
クレジットカードも利用できるようになりましたが、日本円を直接入金するのではなく仮想通貨を購入して入金するという方法になります。
また、日本の仮想通貨取引所から日本円で仮想通貨を購入し、バイナンスへ仮想通貨を入金するという方法であれば日本円を使ってバイナンスに入金することができます。
バイナンス(Binance)の登録方法は?
バイナンスの魅力がわかったところで、バイナンスへの登録方法を紹介します。パソコンを使った登録方法と、スマホを使った登録方法を紹介します。
- バイナンスにアクセスしメールアドレスか電話番号を入力
- 認証番号を入力
- 「バイナンスへようこそ」と表示されれば登録完了
バイナンスへパソコンから登録する方法
まずは、パソコンからバイナンスへ登録する方法を紹介します。
STEP1:バイナンスにアクセスしメールアドレスか電話番号を入力
バイナンスのトップページにアクセスしてください。
アクセスできたらトップページの画面上部にある「登録」をクリックします。
画面が表示されたら、メールとパスワードを入力してください。続いてバイナンスの規約に目を通し「アカウントの作成」をクリックしましょう。
STEP2:認証番号の入力
タップ後すぐにセキュリティ認証画面が表示されるので、指示通りに完了させてください。
認証が完了すると、登録したメールアドレス宛に確認コードが届くのでアカウントの確認を行いましょう。
メールアドレス宛に6桁の認証番号が届くので、登録時の画面を再び開き入力してください。
STEP3:「バイナンスへようこそ」と表示されれば登録完了
最後に「バイナンスへようこそ!」と表示されればバイナンスへの登録は完了です。
バイナンスへスマホから登録する方法
続いてスマホから登録する方法を確認していきます。
STEP1:バイナンスにアクセスしメールアドレスか電話番号を入力
スマホのブラウザを立ち上げ、バイナンスの公式サイトにアクセスしてください。
トップ画面の上部にある「登録」をタップしましょう。
画面が表示されたら、メールとパスワードを入力してください。続いてバイナンスの規約に目を通し「アカウントの作成」をクリックしましょう。
STEP2:認証番号を入力
セキュリティの認証画面が表示されるので、指示通りにタップしてください。
認証が完了すると、メールアドレス宛に6桁の認証番号が届くので、入力してください。
入力後「成功」と表示されれば完了です。
STEP3:「バイナンスへようこそ」と表示されれば登録完了
最後に「バイナンスへようこそ!」と表示されれば登録の完了です。
バイナンス(Binance)で取引する時の手数料
バイナンスで取引を行うためには手数料がかかります。また、先に説明した通り取引量や保有量によって手数料が変化します。
レベル | 30d取引量 | &/または | BNBバランス | メーカー/テイカー |
メーカー/テイカーBNB 25%オフ
|
---|---|---|---|---|---|
VIP 0 | <50 BTC | または | ≥0BNB | 0.1000%/ 0.1000% | 0.0750%/ 0.0750% |
VIP 1 | ≥50BTC | & | ≥50BNB | 0.0900%/ 0.1000% | 0.0675%/ 0.0750% |
VIP 2 | ≥500BTC | & | ≥200BNB | 0.0800%/ 0.1000% | 0.0600%/ 0.0750% |
VIP 3 | ≥1500BTC | & | ≥500BNB | 0.0700%/ 0.1000% | 0.0525%/ 0.0750% |
VIP 4 | ≥4500BTC | & | ≥1000BNB | 0.0700%/ 0.0900% | 0.0525%/ 0.0675% |
VIP 5 | ≥10000BTC | & | ≥2000BNB | 0.0600%/ 0.0800% | 0.0450%/ 0.0600% |
VIP 6 | ≥20000BTC | & | ≥3500BNB | 0.0500%/ 0.0700% | 0.0375%/ 0.0525% |
VIP 7 | ≥40000BTC | & | ≥6000BNB | 0.0400%/ 0.0600% | 0.0300%/ 0.0450% |
VIP 8 | ≥80000BTC | & | ≥9000BNB | 0.0300%/ 0.0500% | 0.0225%/ 0.0375% |
VIP 9 | ≥150000BTC | & | ≥11000BNB | 0.0200%/ 0.0400% | 0.0150%/ 0.0300% |
(引用:バイナンス公式)
評判については上記の通りです。VIPレベルが上がると手数料に変化が出るのがわかると思います。保有量や取引量が多い人は特にお得にバイナンスを利用できます。
バイナンス(Binance)の評判は?
「バイナンスが魅力的なのはわかるけど、評判ってどうなの?」そう思っている人もいるのではないでしょうか。
ここでは実際の口コミを利用しながらどのような評判があるのかチェックしていきましょう。
良い評判
最近不安定なので僕は全てバイナンスに送ってますw
— ISARA🇯🇵🇹🇭(都レンタカーの中の人) (@MThai90857730) January 18, 2021
今登録した!
バイナンス登録出来たのはマジで嬉しい🤣
日本で盛り上がりを見せた時に金融庁の登録問題で撤退して、悔しい思いしたからな😭
草コインといえばのバイナンス😇— 🐰🔎ゆるり2号(ミニオンズ)🦍 (@yururi2gou) January 23, 2021
XRPをビットフライヤーから
バイナンスに移した(∂ω∂)すごく簡単に出来るんですね👀✩.*˚
— Mami (@maa_maa111) January 19, 2021
上記はバイナンスの口コミを抜粋して紹介したものです。他の仮想通貨取引所からの移動や、取引の仕方が簡単と思っているユーザーが多いようです。
また、バイナンスで利用できる専用アプリも使い勝手が良く他の仮想通貨取引所から乗り換えたという人も多いです。
悪い評判
やっぱりわからん。
難しい😢💦
バイナンス難しい🥺
というより私の知識が足りなすぎる。— みぽりん💰 (@KU2GwuoC42woybW) January 17, 2021
バイナンスは使いにくいと感じてしまう声もありました。確かにトレードが初めての場合は画面の見方や使い方などわからないことばかりです。
ただ、使っているうちに覚えることができますし、アプリを使えばベーシックモードやアドバンスモードなど切り替えもできるので、初心者でも安心です。
バイナンス(Binance)で今すぐ取引をはじめよう!
バイナンスは数年前に突然日本語対応を終了しましたが、現在は日本語対応に戻っています。
登録方法はとても簡単な上に、クレジットカードや仮想通貨取引所を仲介すれば日本円でもバイナンスを利用できるので仮想通貨取引をしている人におすすめです。
運営会社やCEOのChangpeng Zhao氏は、日本が災害で困っている時復興支援費などを出してくれるなど日本にとても友好的で、とても信頼がおける人物です。
口コミ評判もよいですし、利用すればするほど手数料もお得になっていくので上手に取引してみてください。