
Bybit(バイビット)は、シンガポールに拠点を置いている仮想通貨取引所です。
2018年3月に「Bybit」はサービスを開始し、それ以来120万人以上のユーザーに利用されている日本でも人気の仮想通貨取引所です。
今回はBybitについて、初心者の方でもわかるように一から解説していきます。
この記事を読むことでBybitの魅力や口座開設方法がわかります。
Bybitとは?基本情報をチェック
まずはじめにBybitの基本情報をチェックしていきましょう。
取扱通貨数 | 10通貨ペア |
最大レバレッジ倍率 | 100倍 |
最低取引数量 | 1USD/0.001btc |
取引用機種 | パソコン、スマホ |
カスタマーセンター | 日本語のカスタマーサポート |
所在地 | シンガポール |
Bybitは仮想通貨取引所のなかでも、原資産である仮想通貨の価格を基準に価値が決定する金融商品である仮想通貨デリバティブ商品取引を提供しています。
デリバティブ取引は、原資産(この場合は仮想通貨そのもの)を保有していなくとも取引することができるのが特徴です。
また、デリバティブ取引はレバレッジを掛けて少ない資金でも大きな利益を狙うこともできます。
2018年の3月からスタートしたBybitは比較的新しい仮想通貨取引所といえます。
ですが仮想通貨情報サイトcoingeckoによると、2021年3月10日現在では仮想通貨取引所ランキングのデリバティブ部門では4位の取引量を誇る仮想通貨取引所なのです。
仮想通貨デリバティブ取引所のなかでも順調に拡大していってるのがBybitです。
Bybitで取引できるのは「インバース無期限」と「USDT無期限」という2つの無期限先物契約です。
無期限先物契約とは、履行期限のない先物契約。
先物取引とは違ってトレーダーは清算されない限りいつまでもポジションを持ち続けることができますが、資金調達支払い(ファンディング手数料)という金利が発生するのが特徴です。
Bybitでトレードできる通貨ペアは?
次にBybitのトレード情報を見ていきます。
Bybitはインバース無期限契約とUSDT無期限契約というデリバティブ商品取引を提供しています。
Bybitは主にデリバティブ取引に重点を置いているのでトレーダーにとっては利用しやすいでしょう。
Bybitのインバース無期限
通貨ペア |
|
最大レバレッジ倍率 | 100倍 |
取引手数料 | Maker -0.025%/Taker 0.075% |
最低必要証拠金率 | 1% |
最低証拠金維持率 | 0.5% |
インバース無期限とは、ビットコインやイーサリアムといった仮想通貨を証拠金にトレードする無期限先物取引のことです。
インバース無期限で取引する場合には、通貨ペアである仮想通貨を保有しておかなければいけません。
インバース無期限を取引し利益が出た場合には、その原資産である仮想通貨を受け取ります。
BybitのUSDT無期限
通貨ペア |
|
最大レバレッジ倍率 | 100倍 |
取引手数料 | Maker -0.025%/Taker 0.075% |
最低必要証拠金率 | 1% |
最低証拠金維持率 | 0.5% |
USDT無期限とは、USDTというステーブルコインを証拠金にトレードする無期限先物取引のことです。
USDTはアメリカドルと1:1で紐付けされていて、1USDTは1アメリカドルと同価値になります。
USDT無期限を利用する場合、USDTを証拠金として預けることが取引でき、損益はすべてUSDTで精算されます。
Bybitを利用する上でのメリットとデメリット
次にBybitのメリットとデメリットを紹介します。
自分に合った取引所を利用するためにもBybitのメリット・デメリットはきちんと把握しておきたいですね。
Bybitを使うメリット
Bybitを利用する上でのメリットには以下の項目です。
-
- 年中無休の日本語サポート
-
- 追証がない
-
- プロモーションが豊富
-
- 相互保険でリスク管理できる
-
- KYCが必要なく取引できる
メリット1:年中無休の日本語サポート
Bybitは公式サイトやヘルプも日本語で表記できますし、カスタマーサポートも24時間365日、日本語で対応してくれます。
日本ユーザーが海外取引所を利用しない大きな理由に言語が対応していないことが挙げられますが、Bybitなら日本ユーザーでも利用しやすい取引所ではないでしょうか。
メリット2:追証がない
Bybitでは追証がないので借金を背負うリスクもありません。
これはBybitでは証拠金維持率が0.5%に設定されているので、保有しているポジションの損失が膨らんだ場合強制ロスカットされるからです。
よって口座残高以上の損失は被らないので、リスク管理もしやすく高レバレッジでもトレードすることができます。
メリット3:プロモーションが豊富
Bybitはプロモーションが定期的に行われており、初心者の方でも参加するだけでボーナスが貰えることもあります。
Bybitのプロモーションの中には入金するだけでボーナスが貰えたり、トレードキャンペーンに参加し上位入賞者には賞金がもらえたりもします。
Bybitの日本語ツイッターアカウントでも定期的にボーナスキャンペーンが行われているのでチェックしてみてくださいね。
もらったボーナスはBybitで証拠金や手数料の支払いに利用することができますが、出金することはできないので注意してください。
メリット4:相互保険でリスク管理できる
Bybitにはあらかじめ買っておくことで損失の発生を回避できる相互保険というものがあります。
損失が出ていても相互保険を買っておくことでトレーダーは損失を補填してもらえます。
ただし相互保険を買うと保険手数料がかかります。一般的な保険と同じですね。
メリット5:KYCが必要なく取引できる
BybitはKYCをおこなわなくてもその日中からトレードを開始することができます。
KYCとは口座開設の際に求められる本人確認のための手続きのことです。
ちなみに国内の仮想通貨取引所を利用する際は必ずKYCが求められます。
Bybitを使うデメリット
Bybitのデメリットについては以下のようなものがあります。
-
- あくまで海外取引所であり何事も自己責任
- 出金時間が固定されておりいつでも出金できない
デメリット1:あくまで海外取引所であり何事も自己責任
国内の仮想通貨取引所と比べても海外の仮想通貨取引所は自由度が高いです。
例えば取引できる銘柄が多かったり、さまざまなデリバティブ商品を扱っていたりと海外の仮想通貨取引所のほうができることは多いです。
ですがこれは日本の法律によって規制されていないからです。そのため、使用する際にはどうしてもリスクが生じます。
大きなリスクの一つとして顧客の資産は保護されていないということです。
何かしらの理由で自分の資産がなくなったとしても取引所の意向によっては返ってこない場合があります。
規制の対象にならない海外の仮想通貨取引所では何事も自己責任であることは肝に銘じておきたいです。
デメリット2:出金時間が固定されておりいつでも出金できない
Bybitでは、日本時間の1時、9時、17時の1日3回のみ出金処理を行っているのでいつでも出金できるわけではありません。
急に資金が必要になり出金したいと思っても対応してくれないので注意してくださいね。
Bybitを実際に利用した人の評判
次にBybitを利用している人の評判を見てみましょう。
良い評判
バイビットに変えてよかった。
— 三座 石輝 (@WasteThing) March 3, 2021
アプリの安定感がいいね!
BYBIT一日使ってみたレビュー
— せん。 (@sen_force) March 4, 2021
・GTとかに比べたら約定早い
・流動性のせいかBinancefとかと比べると髭が出ない…?
・手数料問題危惧してたけど指値板カチカチで意外になんとなりそう(伝われ)
良い評判のひとつに「アプリが使いやすい」という声が多かったです。
確かにBybitのアプリはシンプルかつ見やすいので使いやすい印象を受けました。
また他の取引所と比べても注文から約定までが速いという声もありました。
すぐに約定してくれるので時間軸の短いトレードをおこなっている人でも安心して利用できそうです。
悪い評判
MEX死んだしbybitでアフィ帝国築きたかったんだけど初期のイメージが悪すぎて自分も批判したからできなかった
— くりぱか (@Creeperker) March 9, 2021
でも自分を曲げることも許せなかった
俺の封印されし右腕も疼いた
bybitはなんで約定通知来ない時あんの、bFもあるけど絶対ダメだろ。
— 泥 (@hedollah) March 9, 2021
悪い評判のなかには初期の頃のBybitのマーケティング戦略に対しての懸念を理由に挙げている人がいました。
これは仮想通貨系のインフルエンサーにBybitを紹介してほしいという旨のDMを送りまくっていたことに由来します。
現在はそういったことも少なくなったようですが最初の印象がそのまま残っている人も多くいるようです。
また人によっては約定通知が届かないといった不具合も起きるみたいです。
Bybitの登録方法
次にBybitの登録方法を確認していきましょう。
Bybitは数分程度で簡単に登録できます。
PCから登録する手順
STEP1:公式サイトにアクセスしアカウント情報を登録
公式サイトにアクセスし、「アカウント作成」から登録します。
Bybitはメールアドレスか電話番号を使って登録できますが、今回はメールアドレスを使って登録する方法を紹介します。
メールアドレスとパスワード、紹介コード(なくても可)を入力後、利用規約にチェックし「登録」ボタンを押します。
STEP2:認証コードを入力
登録したメールアドレス宛に「認証コード」が届きますので、認証コードを入力したら登録が完了します。
アプリから登録する手順
BybitのアプリにはAndroidまたはiosに対応しています。
それぞれAndroidであればPlayストアから、iosであればApp Storeからインストールできます。
今回はAndroidを使った登録手順を紹介します。
Android版のダウンロードはこちら
iOS版のダウンロードはこちら
STEP1:Bybit公式アプリをインストール
PlayストアからBybit公式アプリをインストールします。
STEP2:メールアドレスで登録
アプリ起動後、トップページ左上にある棒マークをタップし、「登録」ボタンをタップします。
STEP3:登録情報を入力
電話番号かメールアドレスかを選びますが、今回はメールアドレスで登録します。
メールアドレスとパスワード、紹介コード(なくても可)を入力したら、「登録」ボタンをタップします。
STEP4:認証コードを入力
登録したメールアドレスに「認証コード」が送られてきます。
認証コードを入力したら登録完了です。
Bybitの入出金方法
Bybitへ登録したら次は実際に入金してみましょう。
Bybitの入金手順
STEP1:Bybitにログイン
Bybitにログインしたら、右上にある登録したメールアドレスにカーソルを合わせて「個人資産」をクリックします。
STEP2:入金したい仮想通貨を選択
Bybitに入金したい仮想通貨を選んだら、右にある「入金」をクリックします。
STEP3:表示されたアドレスへ送金
表示されたアドレスへ仮想通貨を送金します。
着金すると入金が完了します。
Bybitの出金手順
STEP1:Bybitにログイン
Bybitにログインしたら、右上にある登録したメールアドレスにカーソルを合わせて「個人資産」をクリックします。
STEP2:出金したい仮想通貨を選択
Bybitから出金したい仮想通貨を選んだら、右にある「出金」をクリックします。
STEP3:出金情報を入力
出金先のウォレットアドレスと出金数量を入力したら「提出」ボタンをクリックします。
セキュリティ認証を行ったら出金が完了します。
※ Bybitから初めて出金する場合にはウォレットアドレスを登録する必要があります。
ウォレットアドレスを登録するには、出金画面にある「ウォレットアドレスを追加する」から登録できます。
まとめ
最近順調に成長しているBybitに登録しておくことで、トレーダーの方も選択肢が増えると思います。
資金が少ない方でもプロモーションを活用することでボーナスだけ受け取るのも良いのではないでしょうか。
初めてトレードにチャレンジする方にもぴったり合っていると思うので、ぜひBybitでトレードを始めてみてくださいね。